アスピリン賦形時の注意  粉砕すると酸味がでる?

アスピリン原末を乳鉢で粉砕すると酢酸臭が…


アスピリン原末は小児の川崎病の際に処方されます。

急性期の際は1日1回30~50㎎/kgですが、回復期から慢性期の場合3~5㎎/kgと非常に微量となります。

原末は100%なので、3~5㎎/kgですと、体重が20㎏あっても1包0.1gです。

皆さんの円盤は下限(最低何グラムまで撒けるか)は何グラムでしょうか?
機種と撒く薬品によって最小量が決まっていると思うので、メーカさんに聞いてい見てください。

うちのは重カマで最小0.1g/包までだったので、20㎏の子でぎりぎりですね。しかも重カマじゃないので何とも言えません。

もちろんこの量だとVマスで均等にするのも至難の業かと…(やってみたら0.8~1.0gくらいでした。よくできたほうかな笑)

で、賦形しましょうってなると思うのですがアスピリンを乳鉢でぐりぐりするとどうなるかご存知ですか?

酢酸臭が漂います。
実食してみると酸味も強くなっています。

この原因を構造式から見ていきましょう。

アスピリンの構造式

(アスピリン原末 添付文書より)


高校の化学で習いましたかね。
サリチル酸に酢酸(無水酢酸)が結合(アセチル化)してできるアセチルサリチル酸ですね。

要はエステルですが、エステルって加水分解するのも習いましたね。
ということは、酢酸ができちゃいます。

アスピリンの性質

添付文書を見ると、アスピリンは「白色の結晶,粒又は粉末で、においはなく、わずかに酸味がある」と書かれてています。

また、本品は湿った空気中で徐々に加水分解してサリチル酸及び酢酸になる」とも記載されています。

アスピリン自体は臭いもなく、酸味もわずかですが、乳鉢でぐりぐりしてると細かくなって表面積が大きくなり、空気中の水分と反応して加水分解が起こります。

こうしてできた酢酸が、わりときつい臭いと酸味を出してしまいます。

アスピリンと乳糖の配合変化

アスピリンと乳糖の配合変化はありません。(マルイシHPより)

ですので、混合自体には問題ありません。
うちは「ヨシダ」さんの使ってますが、こちらさんも混合は問題無いといっておりました。

乳鉢での混合に関してもダメとは言われなかったです。(むしろ推奨? 後述)
分解して臭いしてるけど大丈夫なの?って聞いたんですが、有効性は大丈夫だと…分解してるのに本当??

アスピリンと乳糖の混合方法

今までの情報を踏まえ、賦形する際はどのように混合すればよろしいでしょうか?

メーカー的には、アスピリンは結晶のままだと混ざりにくいため、乳糖で粉砕したほうが均一になるとのことですが、臭くて酸味がでるのわかっているのでわざわざぐりぐりしたくないです。

ということで他の手段を考えてみましょう。

2か所同時にいける円盤なら別々にいれて同時に撒く →これじゃアスピリン側の量変わっていないから駄目ですね(笑)

1か所で2度撒き →これも結局アスピリン撒くときに分包機の下限以下になるのでダメですね。

乳鉢にいれてスパーテルで優しく混ぜて、円盤で撒くのが一番いいのかと。
他にアイデアあったらご鞭撻ください。

余談ですが、調剤指針に詳しく書いてありますが、乳棒の際は10回転×左右3セット計60回以降は混合度に変化はなく、むしろやりすぎると分離するそうです。




 2017年4月18日

関連記事