薬局薬剤師のブログ。薬局業務を円滑に進めるために必要な情報及び薬の疑問を解決した記録です。今後のため、少しでも参考になればと。目標は臨床薬局薬剤師。
在宅 調剤報酬 保険関係 薬事関連法規等
薬局での中心静脈栄養用輸液セットは1処方1種類しか保険請求できない?
糖尿病
持続皮下インスリン注入療法とは?
使い分け/類似薬
去痰薬の作用機序の違いと使い分け 有効性にそんなに差はあるの?
脂質異常症 糖尿病
スタチン系による糖尿病発症リスク VS 心血管イベント抑制効果
外用剤 使い分け/類似薬 皮膚疾患
滲出液、乾燥状態、深度による褥瘡治療薬の使い分け
腎障害・透析 薬物動態
ケイキサレートやアーガメイトは食事の影響を受けない?
外用剤
強力ポステリザンは30日を超えて処方すると保険で切られる?
使い分け/類似薬 消化器系
ロペミンとコデイン リン酸 下痢止めとしての作用の強さや副作用の違い
透析患者に用いられる薬剤の透析除去率・蛋白結合率
呼吸器 使い分け/類似薬
鎮咳薬の違い 鎮咳作用以外の効果や副作用の比較
解熱・鎮痛剤 使い分け/類似薬
ロキソニンよりボルタレンのほうが強いというのは本当?
抗てんかん薬
てんかんの第一選択薬と単剤使用できる薬剤
在宅 使い分け/類似薬 輸液
エルネオパNFはビタミン類、鉄分含量が異なる?
ガスモチンで吐き気はおさまらない? プリンペランとの違い
抗アレルギー薬 使い分け/類似薬
ナゾネックスとアラミスト 有効性や副作用に差はあるのか
外用剤 使い分け/類似薬 点眼薬
ニューキノロン系点眼薬に違いはある? 光に対する安定性や抗菌力の比較
外用剤 使い分け/類似薬
濃度は関係ない サトウザルベは10%も20%も亜鉛華単軟膏
医薬品管理
ノルスパンテープの薬局間での譲渡・譲受について
痛み止め・解熱剤(NSAIDs)の強さ比較 使い分けは?